適当に PC の改造ネタを公開する blog です。近ごろは小ネタばかりですが(笑)。真似される方は自己責任でお願いします。何があっても当方では責任は取れません。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
用意したのは、ダイソーの「カードホルダー No. 89 」。
結論から申し上げると、このケースは IS11LG 本体よりも縦が少し短いので、はみ出します。
ちょうどいいのがあったら教えて欲しいところですが、 105 円なので妥協します(笑)。
中身はこんな感じ。
当然ですが、普通のカードケースです。
不要な部品を削除します(左)。
切開した中央部分を、とりあえず接着剤で塞ぎます(右)。
=>
市販のハードケースを貼り付ける部分の皮革を、内部の台紙を切らないように注意しながら切り取ります(左)。
その後、適当なプラスチック板を、その部位に埋め込みます(右)。
ついでに、余った革を適当に切って、中央部分に貼っておきます(右)。
=>
カメラとストラップ用の穴をあけます。
スピーカー用の穴は、面倒なので割愛しました。
適当に鳩目を使ったりします。
市販のハードケースを貼り付けます。
写真のハードケースはプロトタイプからの流用なので、何かとキタナイですが。
外から見えないのでこれも妥協(笑)。
... というわけで、これで完成です。
以上です。
失礼しました~。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |