忍者ブログ

誰でもできるメーカー製 PC の改造 blog

適当に PC の改造ネタを公開する blog です。近ごろは小ネタばかりですが(笑)。真似される方は自己責任でお願いします。何があっても当方では責任は取れません。

   
カテゴリー「MPC-GX1 , MPC-LX100 , MPC-LX200」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MPC-GX1 のスピーカーを 2.0 ch にダウングレードする(その 2 )。

前回のユニットを、とりあえず本体に内蔵しました。
加工がキタナイのは仕様です(笑)。

使用したアンプは、その昔、 TDA7052A の参照回路の通りに自作したショボイ奴です(笑)。
ボリュームの中点前後で音量が最適になるように調整してあります。

オリジナルのアンプ基板と同じように固定する為に、外観寸法をオリジナルと同じにしました。
ちなみに、右下のパンチングメタルは、元はヒートシンクでした。
ヒートシンクをねじで固定する事により、本体に取り付ける構造になっています。




取り付けイメージはこういう感じです。
ユニットの高さが適切でないと、光学ドライブが傾いたりフレームに干渉したりします。

 2.0 ch にしましたので、左側のボリュームは飾りです。




実際の動作風景は、気が向いたら動画でアップロードします。


-----

おまけ。

右側のボリュームのピンアサインは以下の通りです(たぶん)。





PR

MPC-GX1 のスピーカーを 2.0 ch にダウングレードする(その 1 )。

とりあえず互換品を作ってみました。
結局、普通にバスレフ型にしました。

参考にしたサイト: http://kanon5d.web.fc2.com/audio/zisakusupi-ka-kouzatop.html


製作される方の楽しみを奪わないように、ユニットの寸法は掲載しません(笑)。

ちなみに、オリジナルのはこれです。
上がオリジナルで、下が過去の記事に掲載した加工後のものです。




そして、実際に製作したのが以下です。
とりあえず RCA 端子にしました。

 MDF 板の厚さは 4 mm です。

計算すると、左右の容量は約 0.95 リットルです。
赤い丸の部品で左右の容量が等しくなるように調節しました。

頑張れば、各 1.0 リットルくらいにはできると思います。
というか、実は外形寸法を微妙に間違えてしまってます(笑)。

なお、スピーカーは FOSTER FF57 BK です。
付属のデータシートでは、ダクトの規格くらいしか計算できません。




蓋をした状態のものが次の写真。
ダクトの位置は、左右のスピーカーに合わせてもっと上にするべきでした ... 。




-----

おまけ。

前面のボリュームユニットを汎用にする時の改造は、以下の通りです。





(予告) MPC-GX1 のスピーカーを 2.0 ch にダウングレードする。

お久しぶりです。
気づけば、お茶を濁す事すらしなくなってから、ずいぶん経ちました。

今度こそ本当に記事にします(笑)。

そういうわけで、表題の内容を検討中なのです。
事の発端は、「こんなもん自作できるだろ。」という製品を web で見たところです。

スピーカーを 2.0 ch にすれば、オーディオ回路を選びやすくなるじゃないかと思ったのであります。

 ... 改造過多で、すでに原型をとどめてないな(笑)。
 
TDK LoR TV スピーカー サウンドバー SP-XATV900BK


とりあえず MDF 板( 4 mm )は購入済みで、 6 cm スピーカーも調達する予定です。
あとはプラスチックボトル的にゴニョゴニョすればできるはず。

オリジナルの MPC-LX*** (同 GX1 )のスピーカーユニットと物理的に互換可能にする事が最大の難点ですが、ネタにはなると思います。

というわけで、よろしくお願い致します。
どれだけの人が購読されてるか分かりませんが(笑)。




Pioneer MPC シリーズのオーディオ回路を交換する? (オリジナル基板のオペアンプ #01 )

オーディオ回路を一から自作するのはとりあえず保留して、改めてオリジナルの回路を見てみます。

 


部品面の写真の左下に三菱の M5216 と見られる IC が乗っています。
どうやらオペアンプのようです。
半田面の IC はよく分かりません。印刷が見づらいので。

 M5216 を他のに交換するのもいいかも知れません。
試しにやってみようと思います(ネタも無いので(笑)。)。




Pioneer MPC シリーズのオーディオ回路を交換する? ( 500 円の 2.1 ch アンプ)

 100 円のアンプの次は、 500 円のシステム。
 EP-SP737K という、 EPI International の公式サイトにも載ってない怪しい一品。
たぶん生産終了モデルでしょう。

某量販店で投売りされてたやつです。




初期不良が無い事を簡単に確認したのち、さっそく分解。

とりあえずメイン基板だけを使います。
表と裏はこんな感じです。

何と言いますか、ものすごく淡白な回路ですな。

 


先ほどの 100 円アンプもそうですが、互換品をとりあえず作ってみないと何とも言えませんね。
気力を出して何とかしたいと思います ... 。




カウンター

2011.07.16 以来、
人目です。

プロフィール

HN:
Hiroyuki_K.
年齢:
48
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/11/25
自己紹介:
普通に PC を自作するだけではつまらないので、旧いメーカー製の PC を改造して遊ぶようになりました。
特殊な事は何も無く、誰でも作れるというコンセプトで垂れ流す予定です。

ちなみに、私はプロテスタント(福音派)のキリスト教徒です。

ブログ内検索

最新コメント

[11/09 にゃむ]
[08/15 wired]

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

バーコード

最新トラックバック

フリーエリア

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 誰でもできるメーカー製 PC の改造 blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]