忍者ブログ

誰でもできるメーカー製 PC の改造 blog

適当に PC の改造ネタを公開する blog です。近ごろは小ネタばかりですが(笑)。真似される方は自己責任でお願いします。何があっても当方では責任は取れません。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マウス Logicool M185 を充電式に改造した話

2 年ぶりの投稿なのに「こんな小ネタ」なのは置いといて、

今回は Logicool の M185 というマウスを充電式に改造しました。


ちなみに、改造に使用した Li-ion 用の充電基板はこれです。
この充電基板は PD 対応品( Type-C to C )でも使用可能です。

いずれのリンクも Amazon へのものです(アフィリエイトには不参加)。

 

内容としては、概ね以下の通りです。
  1. 単三乾電池( 1.5V )を 14500 電池( Li-ion 3.7V )に置換した。
  2. Li-ion 用の充電基板を使用するためにハウジングを加工した。
  3. 電流値を制限するための抵抗を追加した。
14500 の大きさは単三乾電池と同じだから、ただ交換すればいい ... というわけにもいきませんので、
14500 を使用するための加工をいくつか行ないました。

※ この 14500 は、ダイソーの充電式マウス E-MOU-3 から取り出したものです。
※ 定格 3.7V 、 500mAh で、1,850mWh 程度
※ E-MOU-3 を無線充電に改造する際に潰してしまいました(買い直して完成済み)。

14500 の充電をマウスの後部(手首側)から行なうために、とりあえず電池の蓋を切削しました。
 

充電基板の位置関係は概ねこんな感じです。
 

ハウジングの本体も削り、配線を通すようにしてあります。
次の写真において右端に見える白い物体は、充電基板を固定するために 3D プリンターで作成したものです。
この写真の中央あたりに見えている合成抵抗ですが、抵抗値を次の根拠で決めました。


このマウスは定格 1.5V 、100mA です。


M185 の定格は 1.5V 、0.1A
定格消費電力は 1.5V x 0.1A = 0.15W
M185 の基板の「見かけ上の抵抗値」は 1.5V / 0.1A = 15Ω
 
定格 3.7V の Li-ion 電池に置換する場合、必要な電流値は 0.15W / 3.7V = 0.04A
この場合に必要な「見かけ上の抵抗値」は 3.7V / 0.04A = 92.5Ω
追加する抵抗値は 92.5Ω - 15Ω = 77.5Ω
 
※ 今回は、わざわざ 100Ω と 330Ω の合成抵抗で 76.7Ω(実測 77.5Ω 程度)を作成しましたが、
※ Li-ion 電池は満充電で 4.2V くらいあるので普通に 100Ω でもよかったと思います。
※ 77.5Ω でも許容範囲かなあ。

そんなこんなで実際に組み立てたときの写真が次のとおりです。
ハウジングを削りすぎたような気がするので、何となくごまかしてあります。
追加部品が白色で目立つから、あとで黒く塗りつぶしておこう。
 

充電中の様子は次のとおりです。
Li-ion 電池が満充電に近いからか、このときの充電は 1.7W 程度でした。
 

Li-ion 電池が言うほどもたないような気はしますが、今のところは普通に使えています。



PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カウンター

2011.07.16 以来、
人目です。

プロフィール

HN:
Hiroyuki_K.
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/11/25
自己紹介:
普通に PC を自作するだけではつまらないので、旧いメーカー製の PC を改造して遊ぶようになりました。
特殊な事は何も無く、誰でも作れるというコンセプトで垂れ流す予定です。

ちなみに、私はプロテスタント(福音派)のキリスト教徒です。

ブログ内検索

最新コメント

[11/09 にゃむ]
[08/15 wired]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

バーコード

最新トラックバック

フリーエリア

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 誰でもできるメーカー製 PC の改造 blog --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]