現在は Xeon E3-1280 v3 が vostro 3800 のマザーボードで普通に動作しています。
公称通り最大で約 4 GHz での動作も確認済みです。
中古 i7-4770 と同等以下の中古価格で入手した CPU である事を踏まえると、まあよかったと思います。
メモリの相性も問題が無かったです。
ただし、これらは DELL 非公式の組み合わせにつき、動作保証は無いので、真似したい方は各自の責任において行なってください。
----------
さて、製作から 1 年間は、この PC は i5-4460 で運用されており、性能的な不足は特に無かったものの、 CPU を交換したい衝動に負けました(笑)。
交換する CPU は DELL が公式に動作確認している i7-4770 でもよかったのですが、色々と調べてみると CPUID が同一であればメーカー非公式の CPU も動くらしいとの情報を得ましたので、早速やってみました。
ちなみに i5-4460 の CPUID は 306C3 です。
・同一 CPUID の CPU についての参照元
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4346084/kb4346084-intel-microcode-updates
※他にも末尾に K 、 L 、 S および T のつくものがありますが、
ややこしいので無印のみについて検討しています。
※Haswell Refresh は動作しない気がします。
ついでに、 CINEBENCH R15 での測定結果は下記です。
性能は交換前の概ね 1.5 倍といったところです。
体感上は ... どうでしょう(笑)。

以上です。
PR
COMMENT