とりあえず互換品を作ってみました。
結局、普通にバスレフ型にしました。
参考にしたサイト:
http://kanon5d.web.fc2.com/audio/zisakusupi-ka-kouzatop.html製作される方の楽しみを奪わないように、ユニットの寸法は掲載しません(笑)。
ちなみに、オリジナルのはこれです。
上がオリジナルで、下が過去の記事に掲載した加工後のものです。

そして、実際に製作したのが以下です。
とりあえず RCA 端子にしました。
MDF 板の厚さは 4 mm です。
計算すると、左右の容量は約 0.95 リットルです。
赤い丸の部品で左右の容量が等しくなるように調節しました。
頑張れば、各 1.0 リットルくらいにはできると思います。
というか、実は外形寸法を微妙に間違えてしまってます(笑)。
なお、スピーカーは FOSTER FF57 BK です。
付属のデータシートでは、ダクトの規格くらいしか計算できません。

蓋をした状態のものが次の写真。
ダクトの位置は、左右のスピーカーに合わせてもっと上にするべきでした ... 。

-----
おまけ。
前面のボリュームユニットを汎用にする時の改造は、以下の通りです。

PR
COMMENT